Archive for the ‘その他’ Category

リフレッシュ

昨日は岡山に行ってきましたo(^▽^)o
仕事が終わりお風呂に入って準備していざ岡山へ♪
昼からお酒を飲みながら、昼ごはんを食べる。
満腹食べてからマッサージへ。
日頃の疲れを癒す。
その後イオンで買い物。
日曜やからすごい人でレジするのに10分くらい待ちましたΣ(゚д゚lll)
その後夕食へ( ̄▽ ̄)
お腹いっぱい食べて帰って来ましたとさ(^O^)/

かなり弾丸ツアーでしたがとてもステキな人に出会えたり、おいしいものを食べたりと
充実した1日になりました( ´ ▽ ` )ノ
充電完了!

 

スポーツの秋

こんばんは^_^
一昨日、ワシントンホテルに野球のユニホームを着てるお客様がたくさん宿泊^_^
高松で全国大会があったみたいです♪
野球のユニホーム見るといつも思い出すのが自分の昔を思い出します^_^
自分はソフトボールしてたのですが全国大会出場経験があるので懐かしい感じです^_^
野球とはボールの大きさが違うだけで楽しい思い出です〜♪(v^_^)v
こう見えて4番バッターでいつもホームラン打ってました♪(v^_^)v
でもピッチャーにはいつも狙われてたのでデッドボールも何回受けて青タンになったことかわかりません(・・;)
なのでデッドボール狙ってくるピッチャーの球に対してバットを縦にしてふってヒット〜ホームラン打って打ち返してました♪(v^_^)v
バッティングセンターに行きたいです〜♪(v^_^)v

 

ごめんねっ青春ッ〜〜!☆

ブルーハーツじゃないけれど
あれもしたい、これもしたい、もっともっとしたい〜〜
で、
あれもこれも欲しくなるのは秋の魔法ですか。

帰りの朝方寒過ぎて、毎日フードを被ってます。
何故なら耳が千切れるから笑
真っ白い厚手の生地で出来たフードを被っていれば
昨日マネージャーから「それ防空頭巾に見える( *`ω´)
最近髪の毛伸びてきて節子じゃなくなってきたけど、、」と。
あはははは〜〜〜〜
現代の節子は寒さと戦いながら自転車爆走しています。

家に着くとマンションのエレベーターに付いている鏡をみて
いつも自分の顔を確認します。(日によって表情が全然ちがうくてオモロイ。)
最近は鼻の頭と指先が真っ赤で心の中で
「おお〜〜今日も寒かったなぁ〜〜うふふ」と呟くのです。

さやかさんに見習って温活してみようかなーん。
ぬくぬく万歳!
からだは寒くても魂燃やしてあつくるしくやっていきたい所存。
青春、楽しみこんでやる(白目)

大袈裟に息吸いこんで
今日もいってきます!

 

最近は冬並に寒くなりましたね(><)

いつも朝、仕事が終わるので
帰るときは極寒でダウン着たいくらいです(笑)
今はヒートテック様に頼ってます(笑)

いつも皆様に体調気をつけて下さいねと言っている私が
風邪を引いてしまいました(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)

スタッフには迷惑かけてしまうし
体調管理しっかりします。

皆様も気をつけて下さいませ(><)
うがい手洗い睡眠食事大切ですね(><)

 

不思議なアプリ

この前なんか面白そうなアプリないかな〜と
Apple Storeを開いて見てみると、
無料ランキングの上位のあたりに
「不満買取センター」を発見!

このゲーム面白いかな〜と見てみると、
不満を投稿するだけでポイントが貯まり、
ポイントをギフト券などに交換できる
ちょっとしたお小遣いサイトみたいで∑(゚Д゚)

衝撃∑(゚Д゚)

不満を投稿するだけでアプリ側に
どんな利益が発生するんだろう…と
アプリの説明を読むと、

投稿された不満を関連する企業などに
販売することで利益が出ているんだとか…

今どきのアプリはすごいですね…
考え方というか発想が素晴らしすぎる(笑)

これが今日1番の衝撃でした(笑)

 

男脳?女脳?

女『車のエンジンがかからないの…』

男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』

女『昨日まではちゃんと動いてたのに。
なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう』

男『トラブルって怖いよね。
で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』

女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』

男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』

女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。
こんなのに買い替えなきゃよかった』

男『…ライトは点く?点かない?』

女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る』

男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』

女『え?ごめんよく聞こえなかった』

男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』

女『何で?』

男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?
バッテリーがあがってるかも知れないから』

女『何の?』

男『え?』

女『ん?』

男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、
ライト点けてみてくれないかな?』

女『別にいいけど。
でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』

男『いや、だから。
それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』

女『もしかしてちょっと怒ってる?』

男『いや別に怒ってはないけど?』

女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』

男『だから怒ってないです』

女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』

男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』

女『何が大丈夫なの?』

男『バッテリーの話だったよね?』

女『車でしょ?』

男『ああそう車の話だった』

これはネット上で有名な
『男女の脳』の違いを会話で表したものらしいです!
いかがでしたか?
イライラしましたか?(笑)

「この男、どうしてバッテリーに固執してるの?バカじゃない?」
と思ったあなた!!

言われなくても相手の求めていることがわかり
それを提供することができる能力が高い
女性脳だそうです(*´꒳`*)

「この女、ぐちぐち文句言ってバカじゃないのか?」
と思ったあなた!!

悩みに直面した時にうまく問題を片付ける能力が高い
男性脳だそうです(*´꒳`*)

私は男性脳でした((´艸`*))
もっと共感力高めなくちゃ☆ぷぷぷ

 

近所の人との コミュニケーション

母から、お祭り(漁師の)に行ってくるので
家にはおらんから。
とその予定日を早めに言われてました。

なんでかと言うと父の誕生日が近場に
あって、もしかしたら私が祝いに来ても
いなかったら申し訳ないからとの事で。

聞いていたけど、プレゼントは置きに
行きました(*^^*)
と!ただ置き行っただけなのに、
問題発生。鍵が開いていてだれもいない。
祖父が田んぼに行く時は開けっ放しなのですが、
軽トラも農機具もあって田んぼにいない。

もしお祭りに行っているなら、戸締りして
出ないと!と思って、母、父、姉(祭り参加者)
に電話してもだれも出なくて状況が分からず(~_~;)

とにかく探しに外へ。
すると近くの集会場で発見!
ドジョウうどんにお酒。楽しく
やっておりました(((o(*゚▽゚*)o)))

そして私は酔った近所の人に捕まり、
最近の若者は参加せんし、どうなってるんだ!
コミュニケーションがなってない!
と叱られました(´Д` )

昔は参加してましたが、中学ぐらいから
いかなくなって(´・_・`)
だれも若者はいませんでした。

おじいちゃんがお祭りに行けなかったのは
この集会があったからか(つД`)ノ
母、父もいつも参加しているのですが、、、
今回は不参加。
だから何も言えずに黙って聞いてました。

ジィちゃん帰るけんのぉ〜みなこゆっくりしていきまい。
と私を置いて帰ろうとするΣ( ̄。 ̄ノ)ノひどい!
なんとかおじいちゃんにくっついて帰りました(*`へ´*)

おじいちゃんに巻き込まれ、久々に近所の人と
触れ合った不思議な1日でしたヽ( ̄д ̄;)ノふぅ〜

 

会いに行ける芸人

またしても行ってきたわ!

笑いの殿堂NGK『なんばグランド花月』へ。

新喜劇観覧は必須としまして、今回はさらに素の吉本を味わい尽くす!というつもりで参りましたの。

そう!劇場裏で張り込み!

芸人達が出入りする様を見届けるべく立つこと数分。

早くも、近くのコンビニで買い物をする新喜劇女優を発見しました。

わたし人間ですねん!
の酒井愛ちゃんです。

わぁ!
なんてかわいらしい。

そしてふつ〜の女の子。

オーラが無いというわけではない。
でも、難波界隈に見事に同化しているのだ。

それでこそ吉本芸人!

AKBを会いにいけるアイドルと言っているようだが、それは違う。

会いに行ける◯◯を謳うからには、元祖は間違いなくNGKなのだ。

 

掃除機

                                                                                  熟女から引き継いだホンモノの熟女です。

先日、新しい掃除機を購入。
ダイソンでもないのに吸引力がすごくて感動しました。

届いたのが夜だったけど
早く使いたくて使いたくてちょっと使ったら
音静か~。

それに軽いし、いつも絨毯に張りつきっぱなしのワンコの毛とか
ものすごいゴミがとれて億劫な掃除が急に楽しくなった

物事を楽しくする要素って
・軽い
・スムーズ
・結果が出る

なんだなぁ~と思いました。

 

写真

ここより数人、熟女でお送りいたします。笑

実家に帰ったとき、祖母がアルバムをみせてくれました。
デイサービスで撮ってくれるー というものから、私の弟やいとこ達の結婚式や子供たちの写真。
さらに「こんな前のは見んかなあ?」と何となく出してくれたアルバムには、亡くなった祖父や昔飼ってた犬、親戚みんなで行った旅行の写真など懐かしくてホロリ。
さらにさらに時代はさかのぼり、若い頃の父(うちの弟そっくり!)や叔母の嫁入り、祖母の女学生時代や若い曾祖母に曾祖父の兵隊さん姿まで!!
白黒でサイズも小さいその写真たちに、こんな面白いものどうして今まで見なかったのか!というぐらいにテンションがあがりました( ☆∀☆)

自分のアルバムってそんなに見返さないので、全部じゃないにしても思いきって捨てちゃおうかなー と思ってましたが。
ザ・昭和な幼少期の写真は後世につたえる資料的な意味合いで大事にとっておくことにします。