Archive for the ‘内海’ Category

アロマでぐっすり


まだまだ残暑が続きますね!

特にアロマを受けている方に多いのですが、
ぐっすりと眠られるてる方増えている気がします。

夏の疲れとまだ続く暑さに、相当お疲れが溜まっているのだと思います。

温かなオイルを使ったトリートメントは、ゆっくりとしたストロークで
筋肉の緊張をほどき、リンパや血液の流れをやさしく促します。
だんだんお身体が軽くなり、心までふわっと緩んできます♪

「気が付いたら寝てた、、、」
とそんなお声を頂くこと度々◎

ブログ画像

頑張りすぎた心と体に、香りと温かなタッチで届ける癒しの時間を、
ぜひ一度体験くださいませヽ(^o^)

癒家 KUN I
香川県高松市瓦町1-2-3 We base高松2F
TEL:087-813-0092

 

夏バテ気味


お盆も終わり、8月の後半になってきましたが、
「最近夏バテ気味で、、、」と頭やお身体の不調がある方に入らせて頂くことが増えました。
色々とイベントも終わり、溜まった疲れがどっと出てくる時期なのかもですね、、、
それに加えてこの暑さ!に、とどめをされる(*_*)

疲れて当たり前ですよね(>人<;)

そう言う時は、ぬるめのお風呂に10分~20分くらい浸かって、ゆっくり眠って下さいね。
携帯は封印して眼と頭をしっかりと休めてあげて下さい(^^)

それでもお身体しんどい方、多いと思います。
お時間ある方は是非IYASHIYAへ♪

色々な組み合わせのメニューございます◎
きっと今のお身体の状態に合うメニューがあるはず(o^^o)

全身の流れがスムーズになると乱れた自律神経のバランスも整います。
ほぐしてなんだかモヤモヤする頭や身体をリセットしましょう♪

日頃の鬱憤を話すだけでも楽になるかもです(o^^o)

ご来店、お待ちしております(^^)v

ブログ画像

癒家 KUN I
香川県高松市瓦町1-2-3 We base高松2F
TEL:087-813-0092

 

紫外線で疲れる

8月に入って子供と流れるプールに2回行きました(*^^*)
外プールなので暑い!!!ですが、浮き輪に乗って浮いてればいいので楽々♪
どちらかと言うとプールに入るまでの準備や段取りが大変でした(*´-`)

やはり紫外線に長時間当たるとどっと疲れますね(._.)
紫外線は交感神経を刺激しすぎるので、体が常に緊張モードになり、
だるさや頭痛を感じやすくなるみたいです。

他にも理由がありますが、
そんな時はアロマがお勧めです◎
香りに包まれながら是非深い眠りに、、、
全身をゆっくりと流して、ホッとひと息つける時間を心を込めてお手伝いいたします。

お出かけや家族サービスでお疲れの方は、溜まった疲れをリセットしに、
ぜひいらして下さいヽ(^o^)

ブログ画像

癒家 KUN I
香川県高松市瓦町1-2-3 We base高松2F
TEL:087-813-0092

 

意外と疲れるお盆

毎年お盆の時期は親戚と実家に集まってワイワイが恒例行事ですヽ(^o^)
地元に住んでいるので、呑気に楽しんでいます(笑

ですが、遠方の方は帰省の移動で大変だったり、
暑い中のお墓参りなど大変な事が多いと思います。

昨日は高松祭りの花火の日。
仕事が終わって帰っていると、浴衣を着た方や家族連れの方が中央公園の方へ。
車に乗り、中央公園の横を通ったのですが、
人が沢山いて見ているだけでその熱気にやられました(*´∀`*)

夏は楽しい行事が沢山ありますが、気温も高く疲れが溜まりやすいので、
無理せず休みつつ楽しんで下さいませ♪

お疲れが溜まってしんどい方は、是非お身体ほぐしにお立ち寄り下さいませ(*^^*)

ブログ画像
ブログ画像

暗めの落ち着く空間でお待ちしております♪

癒家 KUN I
香川県高松市瓦町1-2-3 We base高松2F
TEL:087-813-0092

 

エネルギーチャージ

毎日暑いですね!
夏バテしないように、今年は我慢せずエアコンつけまくりです(^^)
が、家族がいると自分の適温にするのは難しいですね(>人<;)

寒くて身体がひえたり、逆に暑くて快適に過ごせない方もいるのでは?

自律神経が乱れて、よく眠れなかったり、身体がダルくなったりと
今年の夏は体調を整えるのが難しいですね。

ゆっくりとお風呂に入って、1日の疲れを癒してくださいませ(*^^*)

そしてお時間がある方は、是非IYASHIYAへ♪

ブログ画像

少しでもエネルギーチャージ出来るように、
元気パワーいっぱいで、お待ちしております♪

ブログ画像
 

あ〜夏休み

子供達が夏休みに入りましたね(^^)
子供を預けたり、宿題させたり、勉強みたり、お出掛けを考えたりと、
普段よりも忙しくなりますね( ´∀`)

今日は朝から子供を連れてラジオ体操に。
久々のラジオ体操、、、身体が固くなっているのを実感(._.)
腰に手をあてて、後ろにそ、そ、反らない!!!

朝からショックを受けて家に帰り、元気に出勤しております(笑

最近お店ではTaiを受ける方増えてきています♪
人気のあるTaiでお身体をほぐして伸ばしませんか?
じっくりほぐして、ストレッチでグーーーーっと伸ばします。

リズムがゆったりなのでリラックスしたい方にも◎

是非、空いた時間がございましたらお気軽にお立ち寄り下さいませヽ(^o^)
かなり暑いので、体調にお気を付けてお過ごし下さいませ。

ブログ画像

癒家 KUN I
香川県高松市瓦町1-2-3 We base高松2F
TEL:087-813-0092

 

新しいクーポン増えました♪

お得なクーポン、また最近新たに増えていますヽ(^o^)

心身のお疲れは、日常のストレス、職業、癖、気温の変化など色々な要因からなるので、
お一人お一人違ってきます。
色々な組み合わせのクーポンがありますので、ご自分のお疲れにあったメニューが見つかるはず◎

沢山ありすぎて迷ってしまう!これでいいのかな?
などありましたら、来られた時にご相談くださいませ♪

足湯中にお身体についてお話しをしていて、途中でメニュー変更される方も
いらっしゃいます(o^^o)
他の予約状況で変更が難しい場合もありますが、
できる限りご要望にお応えできればなと思います!

もちろんお電話でのお問い合わせでも◎

         是非、↓の石を叩いてお気軽にお立ち寄りくださいませ(*^o^*)

ブログ画像

癒家 KUN I
香川県高松市瓦町1-2-3 We base高松2F
TEL:087-813-0092

 

脱!足の浮腫み

最近、「エアコンで冷えて足がむくむ。」と足のむくみを気にされる方、
増えてきています。
気温がちょうど良い季節が短くなってきたので、、、
そうなると年中浮腫んでしまいますね(*_*)

私は仕事で動き回るし、同じ体勢でいる事があまり無いのと、
足の筋肉もまあまああるので(笑)、あまり浮腫みは気にならないのですが、
実感として、夏の方が足首が冷えて、少し痛さを感じています(;_;)

暑くて靴下をはかないし、冬に比べて冷たいものを飲んでしまっています。
体の内からも外からも冷やしてしまっているので、浮腫みも起こりやすくなりますよね!

IYASHIYAでは足湯で足を温めてから、施術に入りますが、
浮腫みが気になる方にはオプションにあるAshi30分をプラスしたメニューがお勧めです♪

オイルを使って膝下から足裏までをしっかりと流します。
スッキリと血液の流れを促してから、ほぐしやタイのメニューでじっくりと全身
ほぐすのはいかがでしょうか?

とっても暑いですが意外とお身体は冷えています!
是非、足を流してむくみの解消を◎

ブログ画像

癒家 KUN I
香川県高松市瓦町1-2-3 We base高松2F
TEL:087-813-0092

 

血液循環を促す

暑すぎても、エアコンなどで冷えても、どちらにしても血液循環が悪くなるそうです。

やはりぬるめのお風呂に入るのが良いみたいです(o^^o)
夏になると暑くてシャワーで済ませる方多いのではないでしょうか?

私は毎日浸かるようにしてますが、お風呂に浸かるたび思うことが!
自分が思っている以上に身体が冷えている!という事(>人<;)
特に足首です。はじめに熱さを1番感じ、しばらくジンジンします( ´ ▽ ` )

血液循環が悪いと、凝りやすくなりますし、体温調節も上手くいかなくなって夏バテを
起こしやすいです。

IYASHIYAでは足湯から始まり、流れが悪くなりやすい足を温める事で、
全身の流れが促されて、その後の施術がほぐれやすくなります◎

ブログ画像

是非お身体をほぐして、夏バテ対策するのはいかがでしょうか?

暑くなり、アロマが人気の時期がきました^ ^

ブログ画像

清涼感のあるハーブ系の香りがとってもお勧めです♪

癒家 KUN I
香川県高松市瓦町1-2-3 We base高松2F
TEL:087-813-0092

 

おかわりは何杯でもOK!

施術終わりに、ドリンクとデザートのご用意をしています(*^^*)

先に飲み物を持って行くことが多いのですが、
デザートの到着を待って飲み始める方、デザートとの
バランスをみながら飲まれる方が多いような感じがします。

おかわりはお好きなだけ出来ます♪
是非遠慮せずにお飲み下さいヽ(^o^)

また、本や写真集なども待合の棚にございますので、
是非手にお取り下さいませ◎

ブログ画像

本を読んだり、お話ししたり、携帯を触ったり、自由なひと時を
お過ごしくださいませo(^o^)o

ブログ画像

なお、IYASHIYAでは遠慮は無用です(*^o^*)