あばれる君

先日まんのう公園でイベントがありまして、仮面ライダーショーを見ました^^

その後も和太鼓やマジック、阿波踊りなど色々あって、芸人のあばれる君のネタを見ました。

子供向けの番組にでている為、凄く子供に人気があったのですが、私の子供はその番組を見たことがなく全く興味を持たなくて(笑 その会場内に設置してくれている小さな子供向けの遊び場で遊びたいとの事。

前列の中央に場所取りしていたので、ゴゾゴゾされても大変なので、小2のお兄ちゃんに弟、妹を任せて遠目に子供の姿を確認しつつ私はあばれる君のネタを堪能(^_^*)

司会のお姉さんが「あばれる君ありがとうございました。」と見送った後、

「ここで迷子のお知らせです。◯◯ちゃん、3歳が迷子でお母様を待ってます。」と(>人<;)

迎えに行くと、椅子の上でウキウキ足をバタバタさせながら笑顔で待っている子供を発見しました。

裸足で上着を前後ろ逆に着た変な格好の子ども。「お兄ちゃんパパが抱っこしてくれたの♪」と嬉しそうに教えてくれました。そう、皆んな騙されてます。意図的な迷子です( ˙-˙ )この子は私の場所もお兄ちゃんの場所もバッチリ把握していました。タイプの男性だったのでしょう、、、

お出かけする度に大変なあばれる娘です。

 

11/2(土)〜4(月祝)の三連休は営業します

11月2日(土)・3日(日)・4日(月祝)は休まず営業いたします◎

通常は日曜定休、

月曜が祝日ですと日曜営業&月曜休みとなりますが、

今回は三日とも営業しますので、連休のうちに疲れを癒したい方、お出かけついでにひと休みしたい方、ご来店お待ちしております。

早めのご予約がおすすめです(^^)

 

むくみの秋

今日朝のニュースでチラッとみたのですが、
昼と夜との気温差で女性の9割ぐらいがここ最近むくみを感じているとの事。

昼間の暑い時に水分を沢山摂るけど、夕方ぐらいから涼しくなる為、汗として出ていかず
むくみになるのだそうです。

やはりそれにはお風呂がいいとの事。38℃くらいの湯船に10分~15分。
私も毎日湯船に浸かってはいますが、烏の行水です(笑
自分のケアのためもう少し時間をかけるようにします^^

そして三連休の最終日は動物園に行って来たのですが、たくさん歩いて、
家に帰ってから、足のだるいことだるいこと。
ホテルにお泊りのご旅行の方が足がしんどいと、オイルマッサージに来てくださる事が頭に浮かんできました。秋は紅葉の時期で沢山歩いたり、過ごしやすい季節でお出かけされる方も多い時期。
そしてむくみの秋でもあります。

オプションに30分の膝下~足裏のオイルのメニューがございます(*^^*)
是非お疲れの方、むくみの気になる方はサクッと流しにお立ち寄りくださいませ♪
もちろん組み合わせも◎

 

スポーツの秋

内海は先日運動会だったようですが(^^)

この時期、スポーツ系のイベントがあったり、動きやすい気候になってきてそろそろ何か始めようかな…という方もおられるかと思います。

久しぶりの運動でちょっと不安…という方はぜひ先に、お体ほぐしにいらしてください。

Hogushiでじっくり揉みほぐしつつ少しストレッチを加えたり、

Taiだと受けるだけでも「軽めの運動をした」ぐらいの感じになります。準備に最適です◎

ついでに、運動の後の筋肉痛や疲れが心配…という時はAromaがおすすめです。できれば当日中にほぐしておくと、疲れが後に残りにくいです。

お体ケアしつつ、スポーツを楽しんでください♪

私は季節を問わず月1ヨガ、相変わらず筋肉痛です。(マシになりました。)

 

こっちはこっちで運動会

一昨日、子供の運動会に行ってきました^^

3歳と5歳の子どもの運動会です。子供の成長をちゃんと撮影しなければと、

事前に主人や祖父母や妹にプログラムや撮影ポイント、帽子の色などを共有。

さあ、いざ出陣!なのですが、主人や私の父は何も把握していなくて、あさっての方向でボーっと待機しているのです(>人<;)

こっちで待機。向こうからこっちに走ってくるよ。

ダンスの時はここの辺りで踊るよ、ここで場所取りして。

次親子演技行ってきて。

と指示を出さないと、よくわからないところでフラフラしたり休憩してたり。

何度もはぁ〜となりましたが、子供の頑張る姿に怒りを抑えることが出来ました(笑

親の方がバタバタの運動会でした(*´꒳`*)

 

目の不調で眼科に行ったら「アレルギー」と診断されました川西です。

私、春の花粉症はヒドイのですがそれでも目の症状はほぼなく、秋は平和に過ごせているつもりだったのでビックリです。

目薬をもらって、すぐに症状は治まったのですが、

それ以来、目が気になって仕方がない!

「今、使いすぎてるかも?」「まばたき少ないかも?」等。

趣味が映画を観たり小説を読んだりと、目を使う事なので、今後も長く楽しむためにも労らなくては。使いすぎないよう気をつけると同時に、冷やしてみたり温めてみたり、この機に自分で実験しようと思います。

しかし私の場合は単に趣味の時間をちょっと考えればいいだけですが…

お仕事で長時間、細かい文字やパソコンの画面を見続けている方は、本当にお疲れさまです!!

目のケア、とても大事だと思います(._.)

 

ぐっすり眠りたい方

メニューのオプションでAtama(頭と顔)がございます。最近はオプションでAtamaを選ぶ方が増えています。

寝不足やストレス、眼の疲れなど様々な要因で頭皮が固い方多いです。

頭皮が固いと、全身に張り巡らされているリンパの流れも悪くなり、むくみやすくなります。
また頭皮は顔と繋がっている為、顔のむくみや血色の悪さの原因にも!

全身の流れがスムーズになると乱れた自律神経のバランスも整います。

普段なかなか寝付けない方も自律神経のバランスが整う事で

ぐっすりと眠りにつく事が出来ます◎

施術後は頭がクリアに、お身体は楽になっているはず(^o^)/ブログ画像
是非、Atamaとのセットでお身体ほぐしにお越しくださいませ♪

 

脱力しましょう

施術後に「力が抜けた気がする」とご感想をいただくことが時々あります。

実際お体を触った時に、全身カチカチになっていたり、心身の緊張が感じられる事もあります。

お仕事やお家の事など、普段気を張って過ごしているうちに、体にも力が入ってしまうのかなと思います…

自力でリラックスできる方法や場所があれば一番良いのですが、日常の中ではなかなか難しいもの。

はっきりと不調があるわけじゃないけど、何となくだるかったり、最近気が休まっていないな…という時も、ぜひお越しください。

いつもと違う空間と、ゆったりしたリズムの施術で、頑張りすぎている皆様が脱力するためのお手伝いができれば嬉しいです(^^)

 

冷えました

昨日、窓を開けて寝ました。湿度もなくとても心地よい良い風が吹き込んできて、気持ちよくお布団に横になりました♪やっと寝やすい時期が来たと爽やかな気持ちで寝ていたのですが、朝方寒い寒い!

起き上がるのが面倒くさくて、お布団でしのいだのですが、

身体が冷えて眠たくて起き上がりにくかったです(笑

いつもならスッと起きる子供たちも起きず、起きたくないとぐずる。

急な温度変化についていけてない感じです(´∀`*)

2日前まで冷房をつけていたのに、、、

急な温度変化に体調を崩さない様に、皆様温かいお風呂に首まで使って身体を温めて下さいねヽ(^o^)

 

梅昆布茶

今週は暑すぎましたが…

ちょっと涼しくなると、施術後のお飲物に「梅昆布茶」を選ばれる方が増える気がします。私も梅昆布茶、大好きです(^^)

しかしこれが、外国のお客様には全くウケない…

梅昆布茶を選ぶ方自体が少なく、選んだ方はなかなかの日本通かと思いきや初挑戦だったりして…

「スープみたい」

「茶?なのか?」

(少しだけ飲んで)「もうこのくらいでOK(^^)」

という反応。「美味しい!」という言葉には残念ながら出会えていません。

抹茶や柚子茶は外国の方にも人気なのに。

出汁&塩味で「飲み物」、というのがしっくりこないのでしょうか…

いつか外国の方にも梅昆布茶の美味しさが伝わるといいな、と思いつつお作りしています。

ところで日本人にとっても、梅昆布茶の濃さって人それぞれ好みがありますよね。私的ベスト!の濃さでお作りしているのですが、もう少し濃く・薄くなど、ご希望ありましたらどうぞお申しつけくださいませ。施術だけでなく飲み物に関しても「ちょうどいい!」を目指しております。