紅葉

昨日、雲辺寺と法泉寺に行ってきました(*^_^*)

やはり紅葉のシーズンもあり、ロープウェイはぎゅうぎゅうでした(*´꒳`*)

新しく、空中ブランコやフォトフレームでの撮影が出来るところもあって頑張って坂を登りました(o^^o)昨日は晴れていて、すごく景色も綺麗でした。

でもおじいちゃんはやはりお寺参りだけでしんどくなり、下でお留守番。車椅子があればなぁ〜と思いつつ、この坂を私の力では押して上がれないな!と即あきらめました(*゚∀゚*)笑

法泉寺はやっぱり凄く綺麗で、こじんまりしているし、人もいい感じくらいの人数でゆっくりと楽しめました(^o^)すごく落ち着きます。

癒しパワーをゆっくりとチャージできました(*^o^*)

まだまだ紅葉を楽しみたいと思います♪

 

冬にそなえる

寒さと乾燥が気になってきました。

そろそろ真面目にハンドクリームを塗らなくては。

顔の保湿も強化しなくては。

飲み物は温かいものにしなくては。

冬をぽかぽかと過ごせるように、今から頑張ります(^^)v

 

感情表現の偉大さとは

この間、機種変更をして新しい携帯に変えたのですけれども、慣れるまでアタフタします(●´⌓`●)←

7.8年前に機種変してから、3年くらい経ったころに息子のAndroidを引き継いで長らく使ってたので、戻るボタンがない機種に手間取る&サクサク動くことに仰天する始末。

絵文字すら変わってしまって…

こんなのとか→ಠ_ʖಠ¯

こんなのとか→\_༼ᴼل͜ᴼ༽_/¯

可愛すぎるやんけーーーーー!!!(๑˙❥˙๑)ウフ

 

と、遊んでみましたの巻でした(笑)

 

フライング

昨日は下の子供(1歳児)の発表会でした^ ^

泣かずに、踊ったり、いただきます!とお菓子を食べたり

保育士さんの作った可愛い衣装に身を包み、楽しくしていました(*^_^*)

短い時間でしたが、子供の成長を感じることが出来ました( ^∀^)

 

そして、午後からはおじいちゃんを連れて、紅葉をみに栗林公園へ。

まだまだでした(笑

12日にも連れて行く予定なので、その時には調べて良いところに行きたいです(*^_^*)

ちなみに私の好きなところは法泉寺の紅葉です( ^∀^)

 

 

セラピストの想像力はたくましい

IYASHIYAにpaypayが導入されております。

私個人はまだ使っていません。

でも利用している方を見れば便利そう。携帯持ってるだけで買い物できるし…

とKUNIの事務所で話していたら、「え?携帯持たずに?」と聞き間違えられ。

「じゃあ手首にマイクロチップを埋め込んで、そこで『ピッ』てやるとか?」

「いやなんか、追跡されそうで怖いわ」

「逃げそうな人は、体の深部に埋め込まれたり」

「そういうのってたいがい、生命維持関係と連動してますよね」

「でも仮死状態になったら取り外せるんやって!」

…と、会話が一気に異世界へと飛躍してしまったのでした。

paypayの話してただけなのに。

 

 

11月休業日のお知らせ

こんにちは。IYASHIYA ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

11月

1日、8日、15日、29日 の日曜日と、23日(月祝)は定休日となっております。

3日(火祝)、22日(日) は営業いたします。

 

癒家KUNI・RIN とも、お昼12時からご予約いただけます。

当日ももちろん大歓迎ですが、混み合うことが多くなっておりますので、早めのお問合せがおすすめです。

どうぞお気軽にお電話ください。

 

朝晩の気温が低くなってまいりました。

お体を整えて、お出かけを楽しまれますように。

 

 

 

 

オレンジ

今日はハロウィンですね(*^^*)

うちの長男の17歳の誕生日でもあります。

よく自分で、1031だから「天才」なんだ!とモチベーションをあげておる楽観主義な息子です(°Д°)

 

お昼はお天気もよく、子どもたちが皆ややテンション高めで、お出掛けの服選びにオレンジを取り入れたりと、オシャレを楽しんでいたので、

わたしもメイクにオレンジを使って、ハロウィン気分を味わってみました( °∇^)]

今日もお仕事だったので、お誕生日のケーキはもちろんお店で買いましたが、

なんとお客様がYouTubeでお菓子のレシピ動画を上げられているとお聞きしたので!!

お休みの日にまたお菓子作りにハマろうと、罪悪感とワクワク感をかみしめながらニヤニヤと企んでいるところです(^00^)

 

 

増える薬用リップ

乾燥する時期になりましたね^ ^

最近、妹に「リップ貸してぇ」と言われ、

貸してからどこにいったか分からなくなりモヤモヤしている内海です。

妹は返したといい、私はその覚えがない、、、>_<

私は基本的に無くし物をする方じゃないので、新しいのを買いたく無い。

妹はよく無くし、掃除の時に何本も出てくるタイプ。怪しい、、、が私も最近自分の記憶に自信がない。主人も無くしては買う、妹と同じタイプ。

そして、この前ふとコートのポケットに薬用リップが。これは私のが無くなり主人に借りた物を返し忘れたやつ。増やす原因、私も作ってました(笑

とにかく無くなった自分のリップの行方が気になって仕方がないのでした(*´꒳`*)

物は最後まで大切に使いたいですね(*^^*)

 

推理

推理小説が好きです。

が、推理はせずに… というかできないので、単純に読んで楽しんでいます。

こないだの休日には、有名な推理作家さん7名の短編集を読んでいました。

そのうちの一編が、謎が分かりやすく出題されていたので、ちょっと気が向いて、考えてみることに。

紙とペンを用意して、情報を整理して。

…うん。こういう事じゃない?推理、できたんじゃない!?

 

で、答え合わせをすると、違っていました(°▽°)

 

あまり頭を使わずに、えぇっ、そんな真相が!?とびっくりする方が、私には良いようです。

 

 

遂に

昨日の朝、子供を実家に預けに行くと、

父が近所の人から伝言を預かってきて、母に

「〇〇さんが、亡くなったんやってぇ。」

そこで、母、私、姉、妹が皆んなで

「えーー!!」となり、「おじいちゃんショック受けるやん。」「いつ言うん?」「いつ言おう、、、」「かわいそう。」「ショックでボケるんちゃん?」「でも言わないかんし。」「遊びに連れて行かなね。」「映画?水族館とか温泉かな?」「起きたら言おう。」てな感じで皆んながばーっと一斉に自分を落ち着かせるようにペチャクチャしゃべりました(*´ー`*)

時刻は朝の9時半くらい。おじいちゃんは若者みたいに遅寝、遅起き。

10時ごろ起きた時に母が伝えていました。

おじいちゃんの最後のお友達、93歳でした。

おじいちゃん、年齢的にも自分も含め覚悟して生きているので、

至って普通でしたがやはり心配です、、、

近場でそろそろお出かけを考えたいと思います(o^^o)

気楽になんでも話せる友達は大切ですね(*^^*)