楽しいかどうか。

私自身、セラピストという仕事は初めてで

入社して以来、先輩セラピスト方に丁寧に丁寧に教えて頂き

こんな親身になってくれる会社も存在するんだ

と何度も感じています。

でも親身になってくれているのに

何ひとつ結果を出せずにいる自分に

もどかしい気持ちでいっぱいになり

色々理由を付けて正直このまま出来ないままで居るなら……

と決断する時かなと悩んだりした時期もありました。

先輩セラピストから、楽しいと思ってやっていますか?

という問いかけに上手く答える事は出来ませんでした。

ただ施術に入らせて頂き出してから

今日は来て良かった。とか、楽になったよ。ありがとう。

と言われるとハッキリ言って未熟な私の施術に対して

お世辞かも知れない、返って気を使わせたかもしれない

と思いつつも、それでも投げかけてくれたお客様の言葉が

単純に嬉しくて嬉しくて。

今まではお客様に癒しの空間を提供するものとだけ

思っていました。

でも癒しのパワーは私も受け取らせてもらってると気づき

何て素敵な関係を築ける仕事なんだと心から思えたのです。

だからこそもっともっと良いパワーを交換出来るよう

私、ウジウジしてられません。

そして今なら胸を張って言えます。

私、楽しいです!

 

親子セッション

今年の冬に、次男がおばあちゃん家にあった使わないアコースティックギターを貰ってきて、独学でギターを練習しています。

めちゃくちゃ古いギターのようでしたが、弦を自分で張り替えたり、ネットで調べてチューニングしたり、ハードオフ(中古楽器や電化製品を売っている店)でピックやギターケースを買ってみたりと、かなり楽しんでいて、

自粛期間中に次男の部屋から、ポロンポロン♪と聞こえてくるのが私の癒しでもあり。

そして先日のお休みに、ついに次男とのセッションが実現しました(≧∇≦)

 

「かあさんが好きな歌を俺が弾くね」と。

私が曲をリクエストすると、ネットでその曲のコードを探して、弾いてくれる。

次男のギターに合わせて、唄う私。

次から次にリクエストして、心ゆくまでセッションを満喫しました(*´∇`*)

 

最高だーーーっ!!!

 

 

24時間

 

9時に来る人、15時に来る人、18時に来て朝帰る人、深夜から仕事を始めて昼すぎに眠る人、私はといえば15時に起きて8時に寝るのがベストだったり…

気づけば24時間、誰かしらがIYASHIYAのことを考えているのです。

IYASHIYAの社名はTHEATER365。

と言いつつ365日営業しているわけではない。

けれどどうやら、IYASHIYA24ではある。

そうならば良いお店になっていかなくてはウソでしょう。がんばります。

 

完全復帰!

致しました(o^^o)

コロナのため、慣らし保育が少し遅れました(*´꒳`*)

早速お客様にも入らせて頂き、久しぶりにお会いしたので

話が弾んで楽しいひと時を過ごす事ができました。

沢山の方に支えてもらい、感謝です(*^^*)

最近は研修を沢山してもらっているので、全身筋肉痛です^ ^

日々精進ですね(*´꒳`*)

皆様を少しでも癒せられるよう、精一杯頑張ります\(^^)/

 

 

 

 

 

 

着替えは必須

堀のブログを読んで、そうそう!と思いますが、アロマをしていると

季節関係なく汗をかきます。そして滴り落ちます…。

季節関係なく…そう!冬でも汗をかくのです。

と、言う事は夏は一体どうなるのか、汗ふきシートだけでは追いつかない!!

着替えを持ってないとインナーからTシャツまでビシャビシャです(–;)

風邪を引かない為にも着替えは何着か持って着とかないとね(^^)

 

 

 

暑い、暑いよ

お客様にアロマで入らせて頂くようになって数日がたちました。なんちゅう暑さなの。出だしから汗がたらたらとタレ流れていて、息苦しくなる。

先輩達はこの状態で何本も立て続けに入っている。。集中力も体力も尊敬しかないのです。

先日暑さと部屋の暗さとお客様の寝息で明け方5時頃、不思議な体験をしました。前面最後の足の裏をした時に足の裏がブラックホールで吸い込まれてると思ったのです。。

怖い、怖い、吸い込まれてるやん、、、幻覚や。。

他の箇所ではそんなことなかったのに。怖いよ。足の裏。集中力を鍛える必要があるなと思いました。

人の集中力は大体80分ほどだそうで、確かに切れるくらいの時間帯なのですが、この状態を180分保つとか先輩方が超人に感じます。慣れなのか。気合なのか。日々訓練は続くのだ。

 

 

IYASHIYA 6月休業日とお昼営業のお知らせ

こんばんは。

IYASHIYA ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

6月より、お昼12時~ 営業開始いたします。

受付は癒家KUNIでいたしますが、癒家凛のご予約もお取りできます。

ただし、2日(火)、13日(土)、20日(土)、27日(土) は15時~の営業とさせていただきます。

 

7日、14日、21日、28日 の日曜日は定休日となっております。

 

皆様のご来店お待ちしております。

 

自然に感謝

夏らしいお天気が少し汗ばんで気持ちいい毎日ですね。

このくらいの気温が丁度良くて、外に飛び出して太陽の光を浴びたくなります♪

 

やりたいことはたくさんあって、1つずつクリアしていく毎日で、時間があっという間に過ぎていく…(°Д°)

もちろん、やりたい事リストには、

何もしないをする。瞑想をする。体を整える。も含まれています。

 

私の、人生で今1番やりたいことは、自然の中でマッサージがしたい!!です。

森の木々たちに囲まれて、そよそよと流れる川の音、心地よく肌に触れる風、小鳥の健気な歌声。自然の恩恵に感謝しながら、身体を整えるという贅沢。

想像しただけで、癒されます(*´ω`*)

想像力を働かせるほど、ちょっと問題になってくるのは”虫”なんですけどね…(*´-`)

 

 

好きすぎる

洋画が好きです。

 

クリント・イーストウッド監督

『リチャード・ジュエル』

 

リチャード・カーティス脚本

『イエスタデイ』

(しかも監督はダニー・ボイル)

 

スティーヴン・キング原作

『ドクター・スリープ』

 

これらの監督さん作家さんの作品は、新作が出るとなると必ずチェックしており、映画館には行かなかったけれども、DVDのレンタル開始を何ヵ月も心待ちにしていたのです。

 

そして最近やっと観れました!

が、あまりに楽しみにしすぎ、あまりに思い入れが強く、

「これが! あの人の! 新作!  最高!! 」

…という思考に頭の大部分が占められ、1度目はいまいちストーリーに入り込めないという現象がおきます。

2回観るからいいんですけど。

 

ちなみにこの方々、年齢は60代後半~90歳。

できるだけ長く現役でいてくれますように! お体にはどうか気をつけて! と祈っております。

 

日課になってること

この頃、仕事から帰ってご飯を食べて、お風呂に入り、寝る準備をしていたら

娘が、朝の情報番組スッキリを観ている。

そして、その時、近藤春菜さんが今日食べた朝ご飯を言っている( ¨̮ )

今日は何を食べたのかな?と少し楽しみにしてるのは私だけでしょうか??

皆さんは、そういうのを観て、今日も一日始まるな。頑張ろう!!となりますが、

私は、今日も一日終わったな。さぁ寝ようzzzとなるのです⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝