とどまるところを知らなかった

先日、育児休暇中の店長内海と、復帰にむけての打合せをしました。

朝9時半に集合し、復帰日など予定の確認、引き継ぎたい仕事、復帰前の技術研修、スタッフたちの研修状況、そして互いの近況などをあれこれあれこれ…

で、ふと時計をみたら14時半すぎ(゜ロ゜)
え?え?ごじかん??

…おなか空いたよね。
と、ランチをして解散しました。
楽しかったです。

 

花粉症

毎年、4月~5月は、花粉症の症状がピークになります。
だけど、暖冬のせいなのか…既に症状が(ㅇㅁㅇ川

初めてなったのが4年前。。。まさか自分がなるなんてって思ってたから、最初は風邪かな?
って思ってたけど、長年花粉症と付き合ってる方から、それは花粉症だ!と言われ病院で
検査してもらうとビンゴ。。。
一度なると治らないって聞くので上手に付き合っていかないとなぁと思います。
そんなか、未だマスクが品切れの状態です(T_T)
だけどテレビでマスクの作り方を実践していました!
無いなら作ろう。 なるほど!!工夫ひとつでどうにでもなるんですね。( ¨̮ )

 

サスティナビリティ

少し前にあった国連機構行動サミット、
『地球がどんどんおかしくなってるよ。早くなんとかしないと!』

とても印象深かったですよね。
それに加え、サスティナブル、サスティナビリティという言葉もよく耳にするようになりました。
サスティナビリティとは広く環境・社会・経済の3つの観点からこの世の中を
持続可能にしていくという考え方のことなのですが、
一見難しそうな言葉ですが、自分にとってのサスティナビリティは何か、という事を考えるきっかけにしていただいたように思います。

持続可能な環境の一つとして、私がしているサスティナビリティは
元々、アパレル関係の仕事を長くしていたこともあり、洋服が大好きです。
昔は気に入ったら買い、流行が終われば捨てるというような、
本当にお金も、地球にも優しくない買い物をしていましたが、
大人になり、地球環境問題も考える機会も増え、その中で出来ることとして、

本当に気に入ったもの、以前ブログにも書きましたが自分にとって心が震えたものだけを
購入し、ずっと大切にしていく。
むやみやたらに流行だけでは買わなくなりました。
気付けば20年以上前のものもあり、好きなものは変わらないのだなぁ。という思いと、
こんな簡単なことですが、自分にとってのサスティナビリティをこれからも実行していきたいなと思います。

それぞれ個々にできるサスティナビリティでもっと良い世の中になってほしいです。

 

Thank you.

こんばんは。
昨日は3月9日、サンキューの日でしたね。

ありがとうと伝える事の大切さを日々感じております。

些細な事でも、ありがとうという気持ちを
言葉や振る舞いで伝えていくことで
温かい気持ちが連鎖されればなと思う今日この頃です。

周囲の方々から温かい御言葉をかけてもらえることが
こんなにも身に染みるのかと考えさせられる1日でもありました。

正直、今まで優しい御言葉をかけて下さった皆様に
感謝の気持ちを伝えきれたかは分かりません。

それでも感謝の気持ちを忘れず
今、置かれた場で一生懸命に生きていくことで
ありがとうという気持ちが届く事に
繋がるのではないかとも思います。

いつも皆様ブログを読んで下さり
ありがとうございます。

これからもご愛読を宜しくお願い致します。

 

HAPPY

研修生の堀が足湯デビューいたしました☆

堀は、天然要素がありつつ(笑)すごくがんばり屋さんで、ポジティブ思考が高いので、悩みを悩みとせず、解決していこうという姿勢がとっても素敵です(*^^*)

研修生の堀と檜皮は、ほぐし研修に入っており、今月中にはデビューする予定です♪

さて、最近お昼間は、コートがいらないほど暖かい日が増えてきて、
今日の天気予報では雨ですが、今ブログを書きながら、外から小鳥のさえずりが聞こえてくる陽気さです(о´∀`о)

先日お休みの日、起きたら太陽の光に元気を注入されて、家の大掃除を始めたら、
子供たちも動きだし、自分の部屋から要らないものをわんさか運んできて、
大量のゴミが出来てました(笑)

やれやれ(´-ω-`)と思いつつ、
スッキリしたお部屋と、片付けを手伝ってくれる子供たちをみて、平和でしあわせな気分になりました♪

しあわせは自分で作ろう!と思った今日この頃です\(^^)/

 

記憶

映画をみていて馬が登場するとやたら目をひかれます。
ある時思い当たったのですが、母の実家のちかくに馬を飼っている所があったんだった。
子供の頃、お散歩のついでによく馬を見に行っていました。それでか…

犬派か猫派か?は選べなくて、どちらも同じくらい好き。
私は馬派でありカバ派です。

 

コタツの恐怖

私の部屋の真ん中にコタツを置いています。
ご飯食べたり、テレビ見ながらお菓子食べたり…何かと重宝しております!
ですが。。。恐ろしいことに、コタツに入っているとご飯の後、座っててしんどいな…ちょっと横になろうかな?って思い横になった途端、睡魔に襲われる( *_* )
ドラえもんののび太くんのように。(のび太くんはお布団に入ると3秒で寝れちゃうのです)
昨日は、ご飯を食べては寝てZzzz 夜は寒かったので寒さを凌ぐためにコタツに潜り込みでたらいつの間にか寝てzzz そして、私の体に蓄積されていく脂肪…恐るべし

ココ最近、お昼は暖かく、朝晩は冷え込むから体によろしくない温度差ですね(><)
まだコタツは片付けられません!!
寒い日はまだ続きますが、皆様も体調を崩さないように気をつけてお過ごしください。

 

新入社員

はじめまして。
3月3日より癒家の新入社員となりました堀です。

マッサージセラピストという職業に興味を持ち、探していたところ、

施術だけでなく、
おもてなしの心を大切にしているので
『究極の癒しを提供したい!』という方には働きやすい環境です。

この求人を目にした瞬間『ここで働きたい‼︎』
という衝動が走りました。

現在、研修をして頂いているのですが、その言葉通り
『心』や『思いやり』を1番大切にしている研修だなぁと感じます。

思いやりだけではなく美しい所作まで学べます。

心の震える(ハッとする)瞬間がどれだけあるかで人生が決まる。

という言葉を目にしたことがありますが、

この癒家には自分の学びたいこと、知って驚くことが山ほどあり、
心がハッとする瞬間だらけの仕事です。

そしてこの思いやりを1番とした『チーム癒家』でいられるよう、
一歩一歩前に進んで行きたいなと思います。

一歩目の昨日は全身筋肉痛で生まれたての小鹿のようですが。。

心を込めて、いつでも笑顔‼︎頑張れ脳みそ‼︎頑張れ筋肉‼︎が
今のところのテーマになりそうです。

これからもよろしくお願い致します╰(*´︶`*)╯♡

 

おやすみ。

昨日は久しぶりのお休みでした。

あえて仕事に関する作業は一切せずに
ゆっくり睡眠取ったり、見れてなかったドラマを見たり
頼まれモノを買いに行ったついでに
他のモノを衝動買いしてしまったりもしましたが
心もカラダもリフレッシュ出来て良い休日を過ごせました。

特に最近ハマっているドラマは
1週間が待ち切れないくらい面白くて
先に原作のあらすじを調べてしまったのですが
今後の展開としてはどうやら原作とは少し異なるらしく
ますます目が離せないなと思わせてくれるドラマです。
視聴している方も多いドラマらしく
創意工夫がされてるモノには皆、惹かれるものなんだなと
改めて思わせてくれる瞬間でした。

仕事に全力な人は遊ぶ時も全力である。

何事にも全力で向き合う力。
より良いものにする為に創意工夫する力。
私はまだまだその力や思いが弱いので
ひとつずつ向き合ってより良い方向へいくよう
焦らず追求して行きたいです。

本日、月曜日も癒家にてお待ちしております。

 

3月休業日のお知らせ

こんばんは。
IYASHIYAホームページをご覧いただきありがとうございます。

3月
8日・15日・22日・29日の日曜は定休日です。
9日(月)・16(月)は臨時休業とさせていただきます。

皆様どうぞご健康に、暖かい春を楽しまれますように♩