Archive for the ‘川西’ Category

見慣れてください

お気づきの方もおられるかと思いますが、ここ1年で確実に白髪が増えております川西です。

年齢を考えれば当たり前なんですけど、

黒髪なもので、1本あるだけで目立つ目立つ!

それが2本、3本、それ以上、…と増えていくものだから、

ショックを受けつつ、久しぶりに髪染めないといけないかな… と一時すこし悩んだりもしましたが、

染めるともう、後戻りできないですよね?

白髪だけじゃなく、伸びてきた時の全体のケアが必要。そしておそらく、今後多少増減したとしても、生えなくなることはないわけです。

…めんどい!

というわけで、出した結論。

「見慣れてください。」

私はもう見慣れました。

もっと増えたら、染めるかどうかまた考えます( ´∀`)

 

It’s not crazy.

お客様施術中にお問い合わせが多い時や、KUNIを留守にしてRINに行く時などに、

KUNI店頭に「次のご案内は○時~」とお知らせボードを出させていただく時があるのですが。

先日、早くからRINでのご予約が重なって、夕方頃に「次は24:15~」とボードを出しておりましたところ、

ホテルに宿泊されてる外国からのお客様が通りかかり。もう終わり?みたいに聞かれたので、いやこの時間からならOK~ とどうにかこうにか伝えると、

「It’s crazy!!」

と言われました。

たしかに改めて考えると、crazyと言われても仕方ないかもしれない。

でもIYASHIYAでは全くフツウ、問題ナシです。

夜中でもどうぞ気兼ねせず、癒しの時間をゆっくりと過ごしにいらしてくださいませ♪

 

野菜多め

食生活見直し中の川西です。

Netflixで見た菜食を奨めるドキュメンタリーにまんまと影響され、野菜を多めに摂ろう!と思っているところです。

ベジタリアンかつアスリートである方々が登場し、菜食に切り替えてからも記録を伸ばしたり、むしろスタミナがUPした!という例が紹介されており。

今まで、毎日動くんだからたんぱく質!肉!!と思ってたんですけど、

肉を減らして、紙パックのプロテインドリンクを飲んだり豆腐を食べるようにしてみました。

まだ始めたばかりですが、

前はお腹が空くと、途端に集中力もなくなるし動けない… となってたのが、

お腹は空いたけど集中できてる・動けてる、になったような気がします。(もちろんそのまま放置せず、食べれる時にすぐエネルギー補給してます。)

ドキュメンタリーなので主張に合わせて作っている部分はあるだろうし、暗示に掛かりやすいだけかもしれませんが…

でもエグゼクティブプロデューサーにシュワちゃんが入っている辺り、信用できる気がします。

お肉も好きなので完全菜食になるつもりはありませんが、しばらく野菜多め、続けてみようと思います。

 

途中経過

今日は月曜祝日で、

いつもならIYASHIYAお休みなのですが、

今年のGWは張りきって開けてみました!けどお客様来なかったらどうしよう… と思ってましたが、

無事にご予約いただき、KUNIカウンターを見てくださってる方も多く、ほっとひと安心です(^^)

ここ数日は、旅行で初めて香川に来た!という方もいれば、

帰省や飲み会で高松に来たから、と久しぶりにお会いするお客様や、

後半の連休で出掛ける前に疲れをとっておきたい、といういつものお客様も。

いろんなお客様がいらっしゃって、お話を聞くのも楽しいです。

どの方にとっても良い時間になるように、と思いながら頑張っています( ´∀`)

GW後半もどうぞよろしくお願いいたします。

 

私にとっては衝撃の新事実

先日、フランスから来られているお客様がおられまして。

お話の中で、”Charles Aznavour”という昔の歌手のお名前を教えていただいたんですけども。

発音が、私の耳が聞き取ったかぎりでは、

“シャア・アズナブル”。

何度か聞き返して、よーく聴いてみたけど、やっぱり、ほぼ、”シャア・アズナブル”…

「知ってる?」と聞かれて、我慢できず「ガンダムの!」と言うと「全然チガウ!」(≧∇≦) とめちゃくちゃ笑われたんですが。

施術後にお互い、日本語/フランス語でGoogle検索した結果を見せ合い。

二人とも、「シャア、アズナブル… ほんまや。笑笑笑」となりました。

お客様が翻訳アプリにて「私達は今日一つ学びました。」と伝えてくださったのが、ほんとその通りでとても嬉しかったです。

私同様知らなかった方は是非この機会に覚えてください。

フランスで「シャア・アズナブル」は、赤い彗星の人ではなく、渋い歌手のおじさまです。

 

グラノーラその後

朝食にグラノーラ、続いてます。

グラノーラだけでなく、バナナをのせたり、ミニトマトも食べたり、カップスープに冷凍ブロッコリー入れたり、食物繊維が多いらしいライ麦パン1/2枚添えたり、

…と、手間をかけずにバランスよく、と考えて色々足してます。

コンビニ弁当一択だった時より、確実に栄養状態が良くなっていると思います!

しかも美味しくて朝から満足♪

なのですが、体脂肪率を更新している…

足しすぎなのか…

「標準」の範囲内ではあるので、今までが足りてなくて、今がちょうどよく健康的ということなのかもしれない。

けどやっぱりもうちょい絞りたい…

1日の食事と運動量、全体のバランスをとるのが今後の課題ですm(__)m

食事というのは奥深いですね…

 

三体

またまた映画…というか、ドラマの話ですけど。

『三体』。

小説が刊行された時にすごく話題になってたのは知っていたのですが。

SFは私、挑戦中でして。

長編SFで、初めての作家さんで、中国の方(=登場人物の名前や地名が覚えられないかも)、… というので読み切れる自信がなくて読んでなかったのです。

でもドラマ、めちゃくちゃ面白い。

これ見終わったら絶対原作読もう!!

と心に決めていますが、

もし何シーズンかに分かれてたら?

早く読みたいけど、先を知らずにドラマを見た方が絶対面白い…

どのタイミングで読む??

どう終わるかもまだ分かってないうちから悩んでます。

ドラマを見終わるまで、ネタバレは厳禁でお願いいたしますm(__)m

 

泣いた映画

映画を配信で見るようになってから、映画1本に対する集中力やこだわりが薄まってしまっているようで、「最近おもしろい映画見た?」と聞かれても、えーと… 何かあったと思うんだけど… という感じで思いつかない事が多いです。

先日も内海と「最近泣いた映画」の話になったのですが、何か見て泣いた気がするけど… 何だっけ… と全く思い出せず。『リトルマーメイド』楽しかったよ!と関係のない報告だけしたのですが。

後で思い出しました!

『ゴーストバスターズ/アフターライフ』!

子供の頃に散々テレビでゴーストバスターズを見ていた私には、懐かしさと現実とが相まってグッときましたね…

あと主演の女の子、マッケナ・グレイスちゃんが好きです。

『ゴーストバスターズ』と聞いてワクワクする世代の大人も、初めて見る子供さんも楽しめる作品だと思います。

続編も楽しみにしています。

 

ゆるくてOK

内海とヨガやピラティスに行ったり、中地と研修ついでにストレッチしたり。

IYASHIYAのセラピストは私も含めて、「常に完璧♪」というわけではなく、体のメンテナンスに四苦八苦、試行錯誤しておりますm(__)m

自分の経験をとおして体への関心や知識が増え、実感をもってお客様への施術やアドバイスができる…

こういう時ツライですよね!とか、家で運動する時間なんてないですよね!とか、「わかる!!」という共感をベースにしたお客様との関わり方がIYASHIYAらしいかな、と思っております。

ストイックではなく、ちょっとゆるめ。

IYASHIYAがプロデュースしたカフェ『世界劇場』も、野菜や果物を美味しく食べられる健康的なメニューも多いですが、同時に「すき焼き」もあるという…

そこが好きです。

 

グラノーラ生活

硬い食べ物で口の中をすぐケガするので、グラノーラは敬遠していたのですが。

スーパーでふと気が向いて、グラノーラを買って食べてみたら美味しくて。

栄養もバランスよく摂れるということなので。

出勤前(=何時だろうと私にとっては朝食)にグラノーラを食べることにしました♪

牛乳はキライなのでヨーグルトをかけてます。

ただカロリーが、「ごはん軽めに1杯分」らしく。

これまで仕事前はカツ丼とか食べていた私としては、そんなん足りるわけない!と、おかずや何やとアレコレ足して食べてたところ、

いつまでたってもお腹が空かない… お腹がへこまない…

となりまして、今は様子を見つつ、一緒に食べるものを調整中です。まだしっくりきていません。

今週からは糖質少なめタイプのグラノーラに、糖質をちょっと足して食べる、というのを試してみる予定です。

元気に動けてカッコイイ体型になれるベストバランスを見つけたいと思います(・д・)ノ