Archive for the ‘内海’ Category

夏休み

今日は夏休み中の子供と映画に行ってきました^ ^ジブリ作品の「君たちはどう生きるか」です♪感想はノーコメントで(笑

その後、久々に習い事に付き添えられたのですが、真夏の体育館が地獄でした(*_*)

4台ぐらい扇風機が回っていて、コーチの先生が私の近くにあった扇風機が、壊れていて首が回らないので、と私の方へ向けてくれたのですが、動いている子供たちの方が心配でコートの方に戻しました。

、、、即後悔(*´-`) 汗ダラダラで、早く終われ〜と蒸した体育館の中で願ってました(笑

子供達もこまめに水分補給しながら頑張ってました(^^)

皆様も水分補給をこまめに取ってこの暑い夏を乗り切りましょう♪

 

暑さのせい

「見て!糸へん!糸へん!」朝、子供達を保育園にバタバタ送っている時にそれを発見!

大きな声で子どもたちに教えたのは良いのですが、それは糸へんではありません。

糸へんは部首だぁ、、、と頭ではわかっているけど、その名前が出てこない、、、

周りに他の人もいたので恥ずかしくなり「あ〜も〜出てこない!さっ行くぞ!」

と無かったことにしました(笑

わかりましたでしょうか?(*^^*)

正解は、糸トンボでした(*゚∀゚*)言葉が出てこない。たまにありますよね。

これもあれもこの暑さのせい!と八つ当たりしております(笑

 

疲れが出てくる時期ですね

最近、ジメジメする時期になってきましたね。

お客様とお話ししていて、「寝苦しくなってきた。」「エアコンってもうつけてる?」などの声が聞こえてくるようになりました。

5月、6月の疲れも出てきて、かなりお疲れの方が多い印象です。

そんな方にアロマのメニューがオススメです♪
湿度が高い時期なので、ハーブ系のさっぱりとした香りに包まれながら、
しっかりと解される事で、シャキッとすること間違いなし◎

ブログ画像

体調崩しやすい時期ですので、お身体のメンテナンスのためにも
是非お気軽にお越しくださいませ♪

 

Aromaデビュー

ほぐし担当だった水野涼子がアロマトリートメントに入れるようになりました(*^^*)

ブログ画像

お客様が少しでもリラックスできるよう、お身体の隅々まで丁寧にゆっくりとほぐしていきます。もみほぐしも得意なので、ほぐしとアロマのセットメニューもお勧めです♪

経験と知識が豊富なスタッフですので、色々とお身体の事でお困りの方はご相談下さいませ(^^)
色々とアドバイスをさせて頂きます!
どうぞよろしくお願い致します(*^^*)

 

HOGUSHIデビュー

新人スタッフの池田クインが、この度ほぐし60分、90分に入らせていただけるようになりました♪
しっかりとした手の持ち主で、強めが好きな方にも◎

ブログ画像

丁寧にしっかりとほぐさせていただきます(^ ^)

これからほぐしの研修を重ねて、120分以上の長いメニューも入れるようにしていきます。
精一杯頑張りますので、よろしくお願い致します!

 

掃除

日曜の朝、家の周りのゴミ拾いに行ってきました。時間は8時〜9時までと、案内が来ていたので少し早めの7時45分に行くと、もう終了していました(笑

田舎の人の早い事早い事(笑

そういえば実家でも父がよく母に、

「集合時間の1時間前に行かな終わってしまうぞ!」と声がけしているのを何度かきいた事がありました(*´∀`*)それだっ!

家を建てて3年、妊娠中のつわりや小さい子がいて行けなかったりと、参加出来てなかったので、やっと地域の人と交流出来るぞっと思っていたらこんな感じでした(>人<;)

「時間を守ってないこっちが悪いから気にしないでね。」と声がけしてくださいました。

子供もほぼ綺麗になっていて、あまりゴミを拾えなかった事にガッカリしていたので、次は1時間前集合でガッツリ参加しようと心に決めた日曜の朝でした(^-^)/

朝からゴミ拾いは気持ちがいいですね♪

 

運動会

子供の運動会に行ってきました^ ^4年ぶりに人数制限のない運動会に参加して、あ〜こんな感じだったなぁ〜と、懐かしさに浸っていたのも束の間、撮影のベストポジションの確保に奮闘してました(´∀`)

出る種目別に譲り合って撮影を出来ていたので、まぁ〜ボチボチ頑張ったら大丈夫だったのですが、プログラムの最後の方に全校生によるダンスがあって、子供を見失わずに追いかけるのも大変でしたが、撮影者が多くてあるかないか分からないような隙間に体を捻じ込んでの撮影が大変でした(°_°)

子供の頑張っている姿にも感動しました♪が、人数制限が無かったので、朝早くから場所取りもあって、どっと疲れた一日でした(*´∀`*)

親も親である意味運動会ですね(笑

 

久々に

先週に吹奏楽団の演奏会に行ってきました♪コロナになってから開催していなかったので、3年?4年ぶりに行ってきました^ ^

やっぱり生の演奏は良いですね^o^迫力があって、楽しかったです♪

が、一歳と3歳の子供がいたのでてんやわんやでした(笑 はじめの方は前の方の客席に座っていたのですが、舞台に上がりたいみたいでゴソゴソとしてて、捕まえると叫ぶ、、、二階席に移動しました(*´-`)

いろんな方に見ていただきながら、最後はジブリ曲や手拍子も出来る楽しい音楽だったためノリノリで楽しんでました(*^^*)

久々に音楽で癒された素敵な1日でした(*゚∀゚*)

 

古くからの繋がり

休日に、上の子供の小学校入学の準備で、家から学校までの道順、時間を確認するために歩いてみました^ ^ 帰りは私の実家になるので、道わかる?どの道から帰りたい?と確認しつつ実家まで道案内してもらいました。

実家に着くと、いつもお世話になっている着物屋さんが来ていて、母が子供の着物の直しと、その着物に合うヒフ(ベストみたいなもの)を選んでました(o^^o)

姉と私の子供に使うので、私にどれがいいか写真送ろうとしていたみたいです(*^^*)

着物屋さんに「入学式いつ?」と聞かれ、「3日後です。」とこたえると、「着物着せるよ!」と^o^ 子供のお宮参りの時にいつも着せてもらっています(*´꒳`*)

たぶん着物の人は私の子供の行く小学校には1人いるかいないかだと思っているので、その1人になる勇気はなく、丁重にお断りしました(笑

いつも着せてもらっている着物は母の物を直した凄く素敵な着物です(*^^*)勿論、子供の着物も私達が子供の時に着てた物。世代を超えて長く使えるって凄く素敵ですねっ♪着物屋さんとは祖母からの付き合いみたいで、祖母のお話を聞ける事も楽しみの一つです╰(*´︶`*)╯♡

こういう繋がりを大切にしていきたいと思った1日でした(*^^*)

 

ひな祭り

日曜日にに実家にある7段の雛人形の前で写真撮影をしました♪

私が子供の頃からの恒例行事です^ ^

私の姉の子の姉妹2人と私の1番下の女の子の3人に衣装を着せて撮るのですが、年齢が4、2、1歳と小さいため、衣装着せるだけでなかなかです(笑

そして最後は、男の子2人も入れて5人でパシャリ!妹が頑張ってお菓子でつっていましたが、手を滑らせてマーブルチョコが床にバーっと、、、(・∀・)

子供達が我先にと、床に座り込んで口に放り込んでいたのですが、我が子だけでした(*´-`)恥ずかしい、、、姉の子は雛人形の前で大人しく立っていました。

家柄が出るなぁ〜(>人<;)どうしたらそんなにお淑やかに育つのか??ハテナが私の頭の中で飛び交いました。結局は私の日頃の行動ですねっ(>人<;)もっとお淑やかに日々を過ごそうと心に決めた1日になりました。