シンクロニシティ

 

たまに不思議と、今日は腰が疲れてるお客様ばかりだなー とか、首が凝ってる方ばかりだなー とかいう日があったりします。

その日最後のお客様を施術する頃には、その部位に関して若干レベルアップしているというありがたい現象。

また、自分が悩んでいることやそれに近いことを、ちょうど乗り越えたところ、というお話をお客様から偶然お聴きできることもあり。これも素敵でとてもありがたいです。

単純に、その日のお客様3名様のうち、おふたりの苗字や下の名前が同じ、ということもあります。

先日は、皆さま施術後の飲み物が、梅こぶ茶でした。

その翌日は、チャイでした。

何の意味もないですが、ちょっと楽しいです。

 

ところで今、施術後のお飲み物にりんごジュースがあるのですけれど、バリウマなので皆さまぜひお飲みください。

 

営業時間をInstagramでお知らせします

 

IYASHIYAホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

ただいまIYASHIYAは通常、15:00~27:00(最終受付)で営業しております。

が、ご予約にあわせて営業時間が前後することもあり、少々不規則になっております。

皆様には分かりづらく、ご不便をおかけしていることと思います。

 

営業時間に変更がある場合は、Instagrm のIYASHIYA公式アカウントにてお知らせすることにいたしました。

●Instagramをお使いの方は、

IYASHIYA (@new_iyashiya) をご覧ください。

●Instagramを使われていない方は、

http://www.instagram.com/new_iyashiya

を検索、写真を「新しいウインドウorタブ」で開いていただくと、文章が表示されます。

 

お手数をおかけしますし、お知らせのタイミングが当日、直前になることもあるかと思いますが…

少しでも分かりやすく、ご利用しやすくなりますよう努めてまいります。

よろしくお願いいたします。

 

Aromaもお勉強

Aromaでの脚のトリートメントで、筋肉の張りやむくみをやわらげ、結果、足首が細くなる。… ということに、密かに情熱を燃やしております。

もちろんお客様のご希望が最優先ですので、肩など別の部位が気になられている方には、脚は必要充分なだけにとどめます。

ちなみにポイントは「膝裏」です。

でもやはり、一部分だけではなく全体をみる必要があって。

むくみが出るのも、脚だけではないし。

ちょっとこれ極めたいなと思い、リンパの流れをより意識して施術してみています。手技はそんなに今までと変わらないのですけれど。

実際やってみると、弱い圧でも張りがやわらぎ、これは年をとって筋力が弱くなってもできそうやな!と思うこともあれば。

やっぱり強めに圧をかけて筋肉をほぐしとかないと、と思うこともあり。

 

お客様のお体の状態に合った、ちょうど良いバランスを研究中ですヽ(・∀・)ノ

 

 

 

 

3月8日臨時休業します

誠に勝手ながら、3月8日(月)は臨時休業とさせていただきます。

ご来店をお考えだった方がおられましたら、申し訳ありません。

またのお越しをお待ちしております。

 

無双

 

意外と、掃除が好きです。

一度はじめたら無心でやり続けます。

キレイになった理想の状態を頭にイメージして、黙々とそこに向かって突き進みます。時間が足りなかったりして納得いく仕上がりまで辿りつけないと、めちゃくちゃストレスを感じます。笑

 

たぶん掃除は私の中では無双ゲームの感覚。

やればやるほど どんどんキレイになっていく様が、雑魚キャラをバッサバッサなぎ倒していくあの爽快感に似ている…  と思う。たのしいヽ(・∀・)ノ

そして、設定された目標・ゴールが達成出来なかった時の「あ"ーーー」ってなるイライラ感…おなじだ。

 

食器洗いも洗濯物たたみも、私の中ではぜんぶ無双。

全て洗いたい、たたみたい。ああ、拭き掃除も掃き掃除も全部やっつけたい。ゴミも汚れも残兵0までやり込みたい。

べつにそれは今やる必要はないって事まで、やっつけたくなる。わたしはパーフェクトでクリアしたいのだ。

 

IYASHIYA営業終了後、目標帰宅時間までに自分がやりたい全てのミッションを完了出来るか、毎回タイムアタックしてます。笑

やりたい事が多すぎて、たいてい間に合いませんヽ(・∀・)ノ

 

 

 

 

花粉がヤバイ

今年はずっとマスクを着けているので、ひょっとして花粉症も楽なんじゃないかと期待していたのですが、全然でした。

しかし、長年の花粉症である私は対策万全です。

毎日薬を飲み、顔と髪に花粉ガードスプレーを振りかけ、よっぽどひどい時のために点鼻薬を持ち歩き。

アウターはツルツルした素材のものしか着ません。

唯一の難は、ここ最近の寒さ… 。

モコモコしたマフラーを巻かなくてはしのげない。

冬にダウンマフラーを買っておかなかったのが悔やまれます。

しかし薬&スプレーで今のところ無事に過ごせていますヽ(・∀・)ノ

 

ところで花粉症って、ちょっと寝不足だったりすると、とたんに症状がひどくなります。

花粉症の皆さま、疲れをためすぎませんように。よく寝てください( ´∀`)

 

3月休業日のお知らせ ※追記あり

こんばんは。

IYASHIYAホームページをご覧いただきありがとうございます。

3月

7日、14日、21日、28日の日曜日は、定休日となっております。

 

ご予約は15時から受付けております。

 

お電話がつながりづらい、ご予約がなかなかお取りできない等、ご不便をおかけしておりますが、お気軽にお問合せいただけるとありがたいです。

3月も、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

※追記※

15時より早い時間からのご予約も承ります。

前日20時頃までにお問い合わせください。

お昼もぜひ、ゆっくりしにいらしてくださいませ♪

 

 

 

自分でも意外なことに、入浴習慣が続いております。

いつか「めんどくさい~ 今日はシャワーでいいや~」という日が来ると思っていたのに。

もう、湯船に浸からないことには気がすまない!ってなってます。

 

入浴剤は「旅の宿」シリーズを愛用。なんとなくやさしい感じがして、温泉気分で癒されます( ´∀`)

でも、今日はよく動いたー!という日や、疲れが溜まってきている時は、クナイプのバスソルト!翌朝が楽です( ☆∀☆)

 

クナイプは精油が配合されてるから? と最初は思ったのですが。

そのわりに、何の精油が入ってても楽になるし…

なんだろう… と思っていた時に頭をよぎったのが、KUNIオープン間もない頃に、ある方に言われた言葉。

 

「毎日塩で頭を洗うのよ!お風呂にも入れてね!」

 

…塩?ソルト?ソルト部分が効いてるのか!?

 

浄化作用か発汗作用か、他の何かや合わせ技なのかもわかりませんが。

私には塩が合うようです。

クナイプ以外のバスソルトも試してみたいです( ・∇・)

 

 

システマ

 

「システマやってるんで、痛くないです」

 

というネタをする芸人さんの話で

先日お客様と盛り上がりました。笑

かなりしょうもない(失礼)ので好みが分かれると思いますが、気になる方はYouTubeで観てみてください。

私はかなり好きです。笑

 

システマといえば、歯ブラシをLIONのシステマを今使っているんですが、めちゃくちゃ良い!

歯間も、奥歯の入り組んだ所も、歯の裏も、カンタンにつるつるに…!

昔たまたま見た歯科医師さんのブログでお薦めされていて買ってみたのですが、それ以来システマが手放せなくなりました(*´0`*)

見た目じゃ歯ブラシなんてどれも殆ど同じに見えるのに。

人が目で認識できない細かいところでの細かな違いが、使用感には大きな違いをもたらすんですね。

 

マッサージにも同じ事が言えて

僅かな力加減の差、圧をかける場所の差・角度の差、ストロークの速さの差等…

ミリ単位…もっと細かいかな?

ほんのほんの僅かな違いでお客様が得られる体験が変わってくる。

 

奥が深いです。

一生勉強ですね(n´v`n)

 

 

 

 

Taiのお勉強

タイマッサージのストレッチがたくさん載っているテキストを入手しましたヽ(・∀・)ノ

写真を見てるとやりたくなるのが、タイ式。

実際、動いてやってみないことには効き方、効かせ方、加減など、分からないことも多いし。

というわけで、いそいそと練習するわけですが…

たくさんあるストレッチの中から、つい、「これ面白そう」を優先して選んでしまいます (  ̄▽ ̄)

今のところ「とりあえずやってみた」なので、動作をしっかり安定させて、解説もよく読んで、ストレッチの強度を把握して、Taiの手順のうちどのタイミングで行うかを考えて…

と、もう少し技術を深めてからお客様に実践したいと思います。

近いうちにTaiで、「なんか面白いことされた」と思われましたら、それは川西の新しい技かもしれません。