Archive for the ‘その他’ Category

無心で何かをしたい

何も考えずに没頭できる事を最近探して
おります。
しかも座ったままの事(=゚ω゚)ノ

ピアノは引き込んでないので、
頭を使ってしまいしんどくて却下( ´ ▽ ` )ノ笑
4ヶ月弾いてないので、また1からだし|( ̄3 ̄)|

ちょっと前までは折り紙でずっと薔薇を
折ってました!複雑で、折るのに時間がかかって
いい感じ。
でも飽きてε-(´∀`; )
最近は万年筆と写経のプリントしてある
紙を貰ったので、上からたどってます(;゜0゜)
万年筆が自分に馴染むように。
ってわたし筆圧高くて(ノ_<)先が潰れて
太くなってさしまった(*`へ´*)ムム

次はジェルネイルでもセルフでしようと
考え中)^o^(節約にもなるし♪

なんだかボケ防止をしてるみたいですが(笑
手先を動かすのが好きなのです(*^◯^*)

 

ゲスと聖人

車で出掛けました。

交差点で右折待ち。
良識人のわたくしクラス、直進車を黙って待ちます。

いよいよ信号が赤に変わるタイミングで曲がろうとしたものなら、それでもスピードを落とさず、突き進んでくる車が計三台。

揃いも揃って、一台くらい止まってくれてもよくないかい?

休日だから良かったもんの、あれが先を急ぐ通勤ラッシュ時なら、わたくしはこのゲスを呪うところ。

いや、通勤時なら、自分自身が我欲のみで突き進む側かもね。

否定は出来ませぬが……

気分悪いで!しかし。

が、同じく今日。

サイレンが聞こえてきます。
かすかな音だったので遠くを走る消防車かと思いきや、なんと自分の車線後方から来る!

それに気付いて前方に目をやると、走っていた車が順に左右に別れて道を開けていくのだ。

これは!
珍島物語!

    珍島じゃないなら、整然と倒れるドミノが模様に変わっていく様に似ている。

    あースカッとしたで!

    どちらも、今日一日の出来事です。

    事実はゲスとの遭遇の方が後なのだけれど。

 

お誕生日★

今日6月4日はバレリーのお誕生日です。

さっき、イオンで犬用のケーキ買ってきてお祝いしてあげた。

アッちゅうまにケーキ食べちゃった。

かわいいバレリー
いつまでも元気でいてくれますように・・・(^^♪

 

実用性

時々お香を焚きます。

エキゾチックな木やハーブの香りに、心と空間が浄化されるような…

と言いつつ、雑然とした部屋にお香立て+周りに灰が散らないよう安物の巨大灰皿をセットしていて雰囲気もへったくれもない。

そしてメインの目的は虫除け。

 

読書の夏

目の前に、自分に必要であろう内容が書かれている本が五冊乱雑に積み重なっています。

今すぐ一気に読んですべてを自分の物としたいのだけれど、透視とかサイコ的な異常な能力がないとそりゃあ無理な話で(笑)

何気に手に取った本をパラッと捲って、1~5ページくらいが読めたらいいなというペースで読んでます。

そんなこともお構いなしに今一番欲しい物は、アルプスの少女ハイジの100の言葉の本です。(笑)

なんて馬鹿なんだろうって自分で自分を笑えます\(^o^)/

 

夏が来る〜♪

夏が来る〜♪夏が来る〜♪
昨日夕方外に出ると夏の匂いがしました( ´ ▽ ` )ノ
梅雨もまだ終わってませんが夏の匂いがプンプン☆
すれ違う人たちは浮き足立った感じでみんなどこか開放的な感じ。
あんまり夏は好きではありませんでしたが、なぜかドキドキワクワクが止まりません(。-_-。)
私も開放的になりたい!
いや、もうすでになってるのかもしれません( ̄▽ ̄)
最近、倒れるまで汗かいて運動したいというドMな発想が止まりません(笑)
運動は夏にするのに限る♪
どんどん汗かいてデトックスしていきましょう*\(^o^)/*

 

イヤリング

こんばんは(o^^o)
暑くなってきてとろけそうになってきました〜〜(*_*)
元々体温高いのですが、少し動くと暑くて〜ヽ(´o`;
余分な脂肪も減らさないといけないです(;_;)

この間から片耳のイヤリングを2回も落としてしまって(;_;)
どちらとも気にいってたので(;_;)
似たの探しますが無くて〜〜

落とした時に耳に穴開けてピアスかなって思うのですが、体に穴開ける勇気無くて、大事な体に穴開けるの両親にも悪いなって思いながら今まできてます(´・_・`)
イヤリングはまた買うことできても、体に穴開けると傷つけてしまいますもんね(=゚ω゚)ノ
イヤリング落とさないように気をつけます♪( ´▽`)

 

“alright”

ファッション。
幼い頃から自分は『ファッション』を意識していました。
中学生の頃、ニューヨークやロンドンのストリートファッションスナップ雑誌を見るのが好きで切り抜いてはコラージュしたりデッサンするのが好きで想像してたのしんでいました。

後に、映像を作る学校かファッションを学ぶ学校か悩み、
高校の時バイトかけもちで貯めたお金で大阪のファッションの学校へ進みました。

ファッションや映画、音楽、アート、好きなものは沢山あります。
そのものから滲み出る何か、その凄み!
色々なものが繋がっていて、その全てに惹かれていく
普段無意識に感じている事を意識的に見てみる楽しさ、発見

この間読んだ雑誌にはこう書いてある。
スタイルは服の着こなしだけじゃない。
ファッションとはあなたの歩き方 立ち振る舞いだ

私がやりたいことはなんだろう、私はどんな風に見えてるんだろう、、と考えながら木造校舎で授業を受けている中学生の自分の夢をみました。

 

麒麟です。

録音した自分の声が再生されるのを聞いて、「こんな風に聞こえているの?」と感じる事がありますが

理由として、人は「他人に対して表現していると思っている自分」がそのまま「他人から見た自分の姿」であると信じているからで、自分の声を聞いた瞬間に「想像の世界の自分」ではなく「客観的な自分」を垣間見るから、らしいです。

また、普段聞き慣れている「自分の声」は周りが聞いているものよりも低い声であることが多いそう。なので多くの人が”低くて太い声”を好む傾向にあるそうです。

八代亜紀みたいなハスキーボイス素敵です。笑

 

移植

タイトルだけ見ると、何の話やって思うんですけど(笑)
最近、ドナーソングというボーカロイドの歌にハマってます✴︎
元々ボーカロイドはよく聞いてて、最近は、みつばという歌とドナーソングをリピートして聞いてます♪
ドナーソングの私なりの解釈は、脳死後や心臓が停止した場合に、移植のために臓器を提供してもしなくてもどっちでもいいよ。君が居なくなったこの世界に価値なんてないから。という感じです。
移植って、私にとっては漫画やドラマの世界で、どうしても聞いただけではピンと来ないんですけど、いざ自分や大切な人がそうなったら…と考えてました。
誰かが助かるなら、それは嬉しいことで、どこか一部でも灰にならずに生き続けるなら、それはそれで嬉しいんですけど。

提供するって決意された方や移植という技術は、素晴らしいですね。