Posted in 川西 on 03/20/2024 05:01 pm by kuni
映画を配信で見るようになってから、映画1本に対する集中力やこだわりが薄まってしまっているようで、「最近おもしろい映画見た?」と聞かれても、えーと… 何かあったと思うんだけど… という感じで思いつかない事が多いです。
先日も内海と「最近泣いた映画」の話になったのですが、何か見て泣いた気がするけど… 何だっけ… と全く思い出せず。『リトルマーメイド』楽しかったよ!と関係のない報告だけしたのですが。
後で思い出しました!
『ゴーストバスターズ/アフターライフ』!
子供の頃に散々テレビでゴーストバスターズを見ていた私には、懐かしさと現実とが相まってグッときましたね…
あと主演の女の子、マッケナ・グレイスちゃんが好きです。
『ゴーストバスターズ』と聞いてワクワクする世代の大人も、初めて見る子供さんも楽しめる作品だと思います。
続編も楽しみにしています。
Posted in 川西 on 03/15/2024 07:06 pm by kuni
内海とヨガやピラティスに行ったり、中地と研修ついでにストレッチしたり。
IYASHIYAのセラピストは私も含めて、「常に完璧♪」というわけではなく、体のメンテナンスに四苦八苦、試行錯誤しておりますm(__)m
自分の経験をとおして体への関心や知識が増え、実感をもってお客様への施術やアドバイスができる…
こういう時ツライですよね!とか、家で運動する時間なんてないですよね!とか、「わかる!!」という共感をベースにしたお客様との関わり方がIYASHIYAらしいかな、と思っております。
ストイックではなく、ちょっとゆるめ。
IYASHIYAがプロデュースしたカフェ『世界劇場』も、野菜や果物を美味しく食べられる健康的なメニューも多いですが、同時に「すき焼き」もあるという…
そこが好きです。
Posted in 川西 on 03/06/2024 06:21 pm by kuni
硬い食べ物で口の中をすぐケガするので、グラノーラは敬遠していたのですが。
スーパーでふと気が向いて、グラノーラを買って食べてみたら美味しくて。
栄養もバランスよく摂れるということなので。
出勤前(=何時だろうと私にとっては朝食)にグラノーラを食べることにしました♪
牛乳はキライなのでヨーグルトをかけてます。
ただカロリーが、「ごはん軽めに1杯分」らしく。
これまで仕事前はカツ丼とか食べていた私としては、そんなん足りるわけない!と、おかずや何やとアレコレ足して食べてたところ、
いつまでたってもお腹が空かない… お腹がへこまない…
となりまして、今は様子を見つつ、一緒に食べるものを調整中です。まだしっくりきていません。
今週からは糖質少なめタイプのグラノーラに、糖質をちょっと足して食べる、というのを試してみる予定です。
元気に動けてカッコイイ体型になれるベストバランスを見つけたいと思います(・д・)ノ
Posted in 川西 on 02/28/2024 01:46 am by kuni
テレビで「天気痛」が取り上げられていたのを見ました。天気が悪い日は頭痛がしたり… というアレです。
色々すっ飛ばして言うと、内耳→自律神経→様々な不調、と影響しているそうです。
耳の近くを温めたりほぐすのが効果的との事。
耳の施術推しの私としては、
やっぱり!耳、良いよね!!という気持ち。
ついでに、乗り物酔いにも内耳が関係しており、酔いやすい=自律神経が乱れやすいよう。
私、とても車酔いしやすいです。
気をつけないと… 耳、引っ張らないと…
さいわい片頭痛とは無縁ですが(°▽°)
人によって不調の出方は様々、ということなのでしょう。
何か体調がスッキリしないな…という時は「耳、引っ張って!」と、どうぞお気軽にリクエストしてくださいませ。ほどよく引っ張りますヽ(・∀・)ノ
Posted in 川西 on 02/21/2024 08:06 am by kuni
天気予報とともに花粉の飛散情報も伝えられるようになり、え?もう? と思っていたのですが、近頃の暖かさで確かにそんな時期か…と。
今週は雨や曇りが多いですが、これで晴れたら…。
まだ今のところは、たまにムズムズするかな?ぐらいなので、冬に顔の乾燥対策として買った保湿+花粉ガードスプレーを使うだけで間に合わせてます。(最近は花粉やホコリ予防のできるスキンケア用品が増えてて嬉しい限り。)
本当は飛散前から薬を飲む方が良いと聞きますが…
毎日ヨーグルトを食べてるし、食生活もわずかに改善されて、去年より体内環境は良くなっているはず…
今年は花粉症もマシかもしれない…
という希望にかけて、ギリギリまで薬は飲みません!
毎年そう思いつつ、ピーク時にはやっぱり薬のお世話になるのでした。
Posted in 川西 on 02/14/2024 08:51 pm by kuni
梅に続いてお花の香り、こちらは季節外れの話題になりますが…
内海からキンモクセイの香りのネイルオイルを貰いまして、それがすごく良い香りなのです。
ハンドクリームもキンモクセイの香りにしよう♪と、別メーカーのものを買ってみたら、そちらはあまりキンモクセイっぽくない香り…
何か…
おばあちゃんを思い出す…。
懐かしさを噛みしめながら使っています。
けっこう気に入っています。
Posted in 川西 on 02/07/2024 02:28 pm by kuni
2月6日は語呂あわせで「風呂の日」だったそうです。
ちょうど私も、暖かい時期にはサボりがちだったお風呂が再ブーム。
寒い日はやっぱり湯船で温まりたい。
また、毎日ちゃんと湯船に浸かってるというお客様のお話に影響を受けて。
できるだけお風呂に浸かるようにしたら、やっぱり疲れの取れ方・体の温まり方が違います( ´∀`)
最近は、寝る前に頭や体を洗うのめんどくさい… けど湯船には浸かりたい!という気持ちになってます(°▽°)
入浴剤は相変わらず「旅の宿」か「クナイプ」だったんですが、薦められて「きき湯」の青色の、よく眠れるというヤツを試してみたら、すごく良かったです。クナイプほど香りが強くなくて日常に使いやすく、体もとても温まります。
皆様も寒い日にはぜひお風呂を楽しんでくださいませ♪
Posted in 川西 on 01/31/2024 01:41 am by kuni
グリルというか、フライパンでぎゅうぎゅう押しつけて焼くホットサンドなんですが、去年末ぐらいからハマってまして。
たっぷりのバター、たっぷりのチーズを使って、ハムやベーコンを挟んでもいいし… と、間違いなく高カロリー。
なのにペロッと食べられてしまうという恐ろしい食べ物です。
さすがにヤバイので、パンを2枚でサンドするのじゃなくて1枚を半分に折りたたんで作ったり、バターを少なめにしたり、そもそも食パン買うのを控えようと思ったりしてますが…
最近はチーズも種類が色々あり。また、挟む具材も…チーズってけっこう何にでも合いますよね。「これ挟んだらどんな味だろう」と思うと、ついつい買って作ってしまいます。
そろそろほんとに、たまの楽しみ、ぐらいに控えたいと思いますm(__)m
少々焦げても見た目が雑でもおいしく食べられて、料理苦手な私でも作れる、というそこがまた恐ろしいんですが。
興味のある方は作ってみてください。初めての時はバターやチーズをたっぷり使うのが良いと思いますヽ(・∀・)ノ
Posted in 川西 on 01/22/2024 08:39 pm by kuni
体の乾燥はともかく、手の状態はセラピストにとって重要。
冬場は指先の硬くなってカサカサしてきた皮膚を爪ヤスリで削ります(´・ω・`)
小まめなケアが一番ですがついサボりがちになるので、気づいた時パッと使えるよう色んな場所にハンドクリームを用意ししており。
カバンとお店のバックヤードには保護力の強いもの。
キッチンのシンク横には濡れた手に使えるもの。
家で寝る前に塗る、良い香りのハンドクリームやネイルオイル。
出勤前の身支度で髪につけるオイル&クリームが手にも使えるタイプなので、髪につけた残りを手にも塗り込んだあと更にワセリンでカバー。
…と、あらためて考えるとハンドケアの種類もずいぶん豊富になりましたね( ´∀`)
一番のお気に入りはヘアオイル+ワセリンです。今は蓋付き容器に入ったワセリンを使っていますが、ちょっとめんどくさいので、使いきったらチューブタイプのを買おうと思ってます。
ずぼらなりに工夫してハンドケア。
手がカサつくけどハンドクリーム塗るのめんどくさい… という方にも何かしら参考になれば幸いですヽ(・∀・)ノ
Posted in 川西 on 01/09/2024 06:23 pm by kuni
.
年末年始のお休みは、食べたいものがたくさんあって、ここはガマンせず食べよう!と好きなだけ食べ、たいして動かず… としていたら、3日間おなかいっぱい・見た目もパンパンのまま過ごすことに( ´_ゝ`)
このままだったらどうしよう… と、1月3日は食べる量を控え、ありがたいことに年始からたくさんのご予約もいただき、一日せっせと動いた結果、無事に元にもどりました。普段の運動量の多さ、自分の体力をあらためて実感いたしました。
.
健康で無事でいられるのは、けっして当たり前の事ではないと思わされた今年の幕開け。
元気で動いていられるからには、癒しを必要とされている方のために、精一杯エネルギーを使おうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
ヽ(・∀・)ノ